top-ad

広告が入る

東洋医学の診断法② 脈診

脈診とは、手首のところで脈に触れて、脈の打ち方や触れた感触、脈の速さなどから体の状態を診断する方法です。
 
(写真)
 
3本の指で脈を触り、その感触を確かめます。
脈には、それぞれの内臓の状態が反映されます。
 
(図)
 
脈の状態には、良い脈と悪い脈があります。
治療では、悪い脈が良い脈に変化するように施術していきます。
 
良い脈:
悪い脈:
 
脈は、変化が表れやすいです。(たとえば走ったりすると脈は速くなるなど)
そのため、治療中に脈の状態をチェックすることで、この治療が適切かどうかを判断する指標となります。また、継続して治療をしている場合に、体の状態が良くなってきたかどうかを判断する指標にもなります。

bottom-ad

広告が入る

left-ad

バナー広告をいれる